クラウド会計などの会計ソフトのおすすめや比較情報。個人事業主やフリーランス、中小企業はチェックしておこう。

freee(フリー)、マネーフォワード、やよいの白色申告オンライン、やよいの青色申告オンラインなどのクラウド会計はよく比較されるけど結局どれがおすすめ?

「確定申告 フリー」で検索!CMで話題の全自動のクラウド会計ソフトfreee

確定申告期限が迫るこの時期、クラウド会計シェアNo1のフリー(freee)がCM放送開始!

 

お正月を迎え1月に入ると確定申告でそわそわしてくる人も多いのではないでしょうか。

 

全自動のクラウド会計ソフト「フリー(freee)」がCM放送しているようですね。

CMはこちら。


全自動の確定申告 クラウド会計ソフトfreee CM「ツバメの恩返し」15秒編 - YouTube

 

 はじめてCMを見たひとは、「で、結局なにが出来るの?全自動の会計ソフトって何?」という人もいるかと思います。

 

CMなのであくまでイメージCMになっていますがとにかく楽です。

 

2015年の確定申告期間は迫っている! 

2015年の確定申告期間は、2月16日(月)から3月16日(月)までです。

時間がないよ、やばいよ、という人はまずはfreee のHPをチェックしてみてくださ

い。何ができるかよくわかると思います。ちなみにメールアドレスがあれば無料でまずはお試しが出来るので是非やってみて使い勝手を試してみることをおすすめします。

 

 

こちらの記事も参考までに。

クラウド会計のfreeeって結局何が出来るの?話題のfreeeを使ってみた感想 - クラウド会計などの会計ソフトのおすすめや比較情報。個人事業主やフリーランス、中小企業はチェックしておこう。

 

ペン字講座・ボールペン字を講座を無料で受ける裏ワザ!通信?教室?

ペン字講座・ボールペン字講座が今大人気

パソコンが普及したとはいえ、手書きで文字を書くシーンは必ず出てきます。年賀状なども一言手書きでメッセージを添えたりすることもあると思います。

 

そんな中、やはり字をうまくなりたいとペン字、ボールペン字を習う人が多いようです。代表的なところだとユーキャンの通信講座などがあります。

 

今、ものすごい勢いで会員数を伸ばしているのがクックパッドグループが運営するcyta.jpです。様々な習い事サービスを展開していますが、その中に、ペン字、ボールペン字講座もあります。これがなんと無料で体験レッスンを受けることができます。

 

 

cyta.jpのペン字、ボールペン字講座の特長は?

無料でお試し体験が可能!

先生を自由に選べる

教えてもらう場所も自由に選べる

 

ということで気軽にはじめることができるのが特徴です。

無料体験レッスンはWEBサイトの「無料レッスン」から申し込みが可能です。

まずは無料でどんなものか試してみたいという人は是非チェックしてみてください。 

 

【個人事業主は知らなきゃヤバイ!?】確定申告に使える無料会計ソフトのおすすめは?

「確定申告どうしよう?」と焦る前に備えたい。作業を極力減らせる会計ソフトとは?

クリスマス、お正月とのんびりしてたのも束の間、年が明けると、「確定申告どうしよう」と焦り始める時期になります。

 

ライターやデザイナー、そのた様々な職業のフリーランス(個人事業主)にとってはみなさん「分かる分かる」と同じ想いで聞いてくれる話でもあります。

 

個人事業主の確定申告対策として人気なのがfreee のようですね。

 

全自動のクラウド会計freeeは個人事業主にとってどういうメリットがある?特長は?

●経理・簿記の知識がなくてもカンタンに決算書を作成できる

銀行やクレジットカードを登録することで自動で帳簿を作成。仕訳の必要がなくなる!」

●直観的なレポートで売上、支出などの状況が一目瞭然

スマートフォンでも操作可能。いつでもどこでも経理ができて状況把握も楽ちん。

青色申告決算書の出力、確定申告書Bの出力に対応。

●白色申告の収支内訳書を出力可能。

WindowsMacの両方に対応

●消費税をはじめとした各種税制に迅速に対応される

●請求書・見積書・納品書を作成できる。未収金の管理から消し込みが簡単で漏れを防げる

●年末調整の計算にも対応。還付金を算出し、給与明細に反映。源泉徴収表や申告書作成も。

●面倒な所得税源泉徴収の計算も対応。また復興特別税にも対応。

 

などなど嬉しい特徴がいっぱいなのですが、驚くべきは無料のお試しプランがあるということ!

青色申告を効率化させ、個人事業主にとって救世主となるこのサービス、メアドさえあればすぐに登録して今日からでも使えるので是非チェックしてみては?以下バナーよりHPで詳細情報をチェックできます。

 

フリーの会計ソフトで使いやすいのは?個人事業主やフリーランス、中小企業にとっては無料でコストを抑えた会計ソフトを!

フリーの会計ソフトはいくつかある。大事なのは使い勝手が良く使い続けられる会計ソフトであること!

 

フリーの会計ソフトというのはいくつかあります。ネットでいろいろと探し出すと、いくつか出てきますが個人的に使ってて無理なく続けられているのがこちらのfreee。

 

クラウド会計の会計ソフトの中ではシェアNo1で全体の4割を占めています。

まずは無料で試せるので使い勝手をチェックしてみて下さい。メールアドレスがあれば簡単に登録ができ今すぐに使うことできます。

人気の会計ソフトはどれ?便利で簡単と評判の良いクラウド会計の中で比較してみた!

クラウド会計のシェアは、freeeがトップでなんと4割を占めていた!

まずはこちらのグラフを見て下さい。

 

f:id:cloudsugoi:20150110232707p:plain

 

freee(フリー)

②ネットde会計

やよいの青色申告オンライン

④MFクラウド会計確定申告

⑤会計ワークス

⑥ハイブリッド会計Crew 

やよいの白色申告オンライン

 

なんとクラウド会計のfreeeがシェアを4割占めていました。

 

freeeってどういう会社が運営しているの?サービス内容は?

freeeは2012年7月に、google出身の佐々木大輔さんが設立した会社です。googleというネットの雄である企業で活躍していた佐々木さんが作った会社ということもあり、とにかく利便性に優れたサービスであり、常に進化しているイメージがあります。

 

プランは以下の3つです。

①無料プラン

②個人事業主プラン 980円/月

③法人プラン 1,980円/月

 

まずは1カ月無料で使える①の無料プランで使い勝手を試してみることをおすすめします。とにかく楽チンで今までの面倒な会計業務から解放されます。 

クラウド会計のfreeeって結局何が出来るの?話題のfreeeを使ってみた感想

クラウド会計はまさに戦国時代。今のところfreeeがシェアNo1の模様

みなさん会計ソフト何使ってますか??

 

一昔前であれば中小企業なら弥生会計がほとんどで、フリーランスや個人事業の方はエクセルなどで管理している、といったのが大多数だったのではないでしょうか。

 

ただ、会計の分野にもインターネットの波が押し寄せた今、クラウド会計ソフトがどんどんシェアを伸ばしています。

 

クラウド会計とは簡単に言うと、ネットで管理する会計ソフト。

 

ネットで出来るのでネット環境があればいつでもどこでもアクセスすることができ(外出先でiPhoneから確認することが出来るクラウド会計も)、更に銀行口座やクレジットカードと連動して自動で記帳される驚きの機能に進化しています。

 

そんな、クラウド会計の分野で圧倒的なシェアを誇っているのがfreeeです。

 

まずはお試し無料で使えるということもあり、まずは使ってみた、という人も多いようですが、使ってみれば分かりますがとにかく楽。

 

「全自動の会計ソフト」とでもいえばいいのでしょうか、何もしなくてもどんどん記帳されていくのは本当に感動ものです。

 

 

 

ちなみにクラウド会計のシェアグラフがこちら。

 

f:id:cloudsugoi:20150110230607p:plain

 

freee(フリー)

②ネットde会計

やよいの青色申告オンライン

④MFクラウド会計確定申告

⑤会計ワークス

⑥ハイブリッド会計Crew 

やよいの白色申告オンライン

 

 というランキングです。

 

freeeって結局何が出来るの? 

簡単にいうと、自動で会計帳簿が作成されます。

銀行やクレジットカードを登録するのですが、そうすると例えば銀行口座に入金があった場合やクレジットカードで商品を購入したり飲食代を払ったりした際に、自動で記帳がされていくのです。

更に学習機能があるので例えばスターバックスの名前でクレジットカードで引き落としがあれば「会議費」として登録しておけば、今後スタバの名前で引き落としがある度に、会議費名目で記帳されています。

 

そして決算も自動で出来上がります。もうとにかく楽。今までの面倒な会計処理はなんだったんだろう、という感じです。百聞は一見にしかず、無料で利用できるので是非登録してみて下さい。今からすぐに使うことが出来ますよ。